ひよりレディースクリニック福岡博多のロゴ

博多駅直結の婦人科ひよりレディースクリニック福岡博多

LINE友だち登録

中絶手術の​方​法|吸引法と​掻爬法の​違い・​選び方

背景画像
  1. HOME
  2. 中絶手術のご案内
  3. 中絶手術の方法|吸引法と掻爬法の違い・選び方

初期中絶手術の方法は大きく2つ、吸引法(MVA・EVA)と掻爬法(ソウハ法)があります。

本記事では、それぞれの中絶方法の特徴や違いを、画像や比較表を用いてわかりやすく解説します。

目次

当院の中絶方法について

ひよりレディースクリニック福岡博多は吸引法(EVA・MVA)で中絶を行います

ひよりレディースクリニック福岡博多では、患者さまの身体への負担を最小限に抑えるため、吸引法(MVA・EVA)での中絶を採用しています。

近年では、WHO(世界保健機関)が推奨する吸引法が広く採用されており、身体への負担が少なく、安全性が高い方法とされています。

WHOのガイダンスでは、掻爬法(ソウハ法)は吸引法に比べて安全性が低く、合併症のリスクが2〜3倍高いと指摘されています。

そのため、吸引法(MVA・EVA)が推奨され、掻爬法に代わるべき方法とされています。
参考:日本産科婦人科学会

ひよりレディースクリニック福岡博多では、こうした国際的な指針を踏まえ、掻爬法は行っておりません。

掻爬法は、鋭利な器具を用いて子宮内を掻き出す方法であり、子宮の損傷や癒着、不妊のリスクがあるためです。

吸引法と掻爬法|画像有

初期中絶手術の方法は、一般的に「吸引法」と「掻爬法」の2つに分けられます。それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。

吸引法(MVA・EVA)とは?画像で解説

中絶手術の方法|吸引法(MVA・EVA)

吸引法は、専用のカニューレ(細い管)を子宮内に挿入し、吸引圧を利用して子宮内容物を除去する方法です。

従来の掻爬法に比べ、子宮へのダメージが少なく、安全性が高いとされており、WHOでも推奨されています。

吸引法にはEVA(電動吸引法)とMVA(手動吸引法)の2種類があり、それぞれ特徴が異なります。

EVA(電動吸引法)

電動の吸引装置を使用し、一定の吸引圧で短時間で処置を行うことができます。

MVA(手動吸引法)

手動式の吸引器具を用いるため、吸引圧を調整しやすく、子宮にかかる負担を最小限に抑えられるのが特徴です。

ひよりレディースクリニック福岡博多では、患者さまの身体への負担を軽減し、安全性を高めるため、MVAでの手術を推奨しています。

掻爬法(ソウハ法)とは?画像で解説

中絶手術の方法|掻爬法(ソウハ法)

掻爬法は、スプーン状の器具(キュレット)を用いて子宮内容物を掻き出す方法です。

この方法では、子宮内膜を直接掻き取るため、子宮を傷つけるリスクがあり、癒着や不妊の原因となる可能性があります。

そのため、現在はWHOをはじめ、多くの医療機関で推奨されていません。

また、掻爬法は施術者の手技に依存する部分が大きく、熟練度によって安全性が左右されるという課題もあります。

そのため、より安全性が高く、負担の少ない吸引法(MVA・EVA)が推奨されているのが現状です。ひよりレディースクリニック福岡博多は、掻爬法による中絶手術は行っておりません。

吸引法(MVA・EVA)の特徴を比較表で解説

MVAEVA
手術方法手動の吸引器具を使用電動の吸引装置を使用
子宮の
負担
低い(吸引圧を調整可能)MVAと比べるとやや高い(一定の強さの吸引圧)
静音性高い(手動のためほぼ無音)やや低い(電動モーター音あり)
手術時間10~15分程度
感染
リスク
低い(滅菌済みの使い捨て器具を使用)低い(滅菌済みの器具を使用)

MVA(手動吸引法)の特徴

EVA(電動吸引法)の特徴

前日からの術前処置は不要

ひよりレディースクリニック福岡博多では、患者さまの負担を軽減するため、前日からの術前処置は不要としています。

一部の医療機関では、手術の前日にラミナリアなどの子宮頸管拡張処置を行うことがあります。しかし、当院では静脈麻酔下での当日処置に対応しており、余計な痛みや負担を軽減できます。

手術当日は、医師が慎重に処置を行い手術を進めますので、ご安心ください。

悩んでいる患者さまのイメージ画像

中絶前のラミナリアが痛いと聞いたことがあります。

はい、ご心配になる方は多いです。当院では、できるだけ痛みを抑えられるよう配慮しています。ご不安なことがあれば、どんなことでもお気軽にご相談くださいね。

中絶に関する関連ページ

中絶方法のよくあるご質問

経口中絶薬での中絶はできますか?

恐れ入りますが、ひよりレディースクリニック福岡博多では中絶薬の取り扱いはございません。できるだけ負担の少ない手術方法を採用し、安心して受けていただけるよう配慮しております。中絶の方法について、ご不明なことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

中絶手術はどれくらい時間がかかりますか?

手術自体は10〜15分程度で終了します。ただし、術前の準備や術後の安静時間を含めると、ご来院からご帰宅まで2〜3時間程度をみていただくのが目安です。当日は体調を最優先にしながら、安全に進めてまいりますので、少しゆとりを持ってお越しいただければと思います。

MVAとEVAはどちらがおすすめですか?

ひよりレディースクリニック福岡博多では、より身体への負担が少ないMVAを推奨しています。MVAは吸引圧を調整しながら行えるため、子宮へのダメージを最小限に抑え、術後の回復も早いという特徴があります。一方で、EVAは費用を抑えられるという利点があり、こちらを選択される方もいらっしゃいます。どちらもWHOが推奨する安全性の高い方法ですので、ご安心ください。

日帰り手術ですか?入院の必要はありますか?

ひよりレディースクリニック福岡博多の中絶手術は、日帰りで受けていただけます。手術後は、1、2時間程度院内でお休みいただき、体調が安定していることを確認してからお帰りいただく流れとなります。

LINE友だち登録
ページトップに戻る
背景の装飾