ひよりレディースクリニック福岡博多のロゴ

博多駅直結の婦人科ひよりレディースクリニック福岡博多

LINE友だち登録

婦人科診療一覧

背景画像
  1. HOME
  2. 婦人科診療一覧

低用量ピル

低用量ピルは、2つの女性ホルモンを含む経口避妊薬で、毎日服用すると、高い効果が得られます。

ミニピル

ミニピルは、女性ホルモンの一種である「プロゲステロン」のみを含む単独のホルモン剤です。

アフターピル

ひよりレディースクリニック福岡博多は、予約不要でアフターピルを処方できる婦人科です。

生理のお悩み

ひよりレディースクリニック福岡博多は、生理に関連するお悩みをご相談いただける婦人科です。

おりもの

おりものの臭いが強く、臭い・色・性状が異なるときは、細菌性膣炎や感染症等が疑われます。

外陰部の異常

外陰部のかゆみやできものは、カンジダ膣炎など、さまざまな原因で生じる可能性があります。

月経移動

月経移動ピルを服用することで、生理を早めたり遅らせたりすることが可能となります。

婦人科検診

婦人科検診は、女性特有の病気の有無を調べるための大切な検査です。定期的な検査を推奨します。

ブライダルチェック

ブライダルチェックとは、将来妊娠・出産を望む方に向けたプレコンセプションケアの一種です。

流産手術

流産とは、妊娠22週より前に赤ちゃんが亡くなり、妊娠が継続できなくなることを言います。

HPVワクチン

当院ではガーダシル(4価)と、シルガード9(9価)のHPVワクチンを取り扱っています。

性病検査

性病(性感染症)とは、主に性行為を通じて感染する病気の総称です。無症状のこともあります。

避妊注射

避妊注射デポプロベラは、3か月ごとに筋肉に注射することで避妊効果を得られる避妊方法です。

ミレーナ

避妊目的のミレーナ挿入はもちろん、月経困難症治療として保険適用で挿入することもできます。

避妊インプラント

避妊インプラントとは、最長3年ほど効果が続く皮下に挿入する細長い小さな棒状の避妊具です。

性交痛がある

性交痛とは、性行為の最中や前後に感じる痛みのことです。どの年代の方でも起こり得ます。

処女膜強靭症

処女膜強靭症は、処女膜が通常よりも厚く、伸縮性が低いため、自然に破れにくい状態を指します。

婦人科形成

小陰唇縮小術、副皮切除術、クリトリス包茎術について、その種類や方法や特徴をご紹介します。

膣の​ヒアルロン酸注射

膣ヒアルロン酸注射の概要や適している方、効果や持続期間、注意点、施術の流れについて詳しくご紹介します。

デリケートゾーンの​黒ずみ

デリケートゾーンの黒ずみの概要と原因、セルフケア方法、治療方法について詳しく解説します。

LINE友だち登録
ページトップに戻る
背景の装飾