ひよりレディースクリニック福岡博多のロゴ

博多駅直結の婦人科ひよりレディースクリニック福岡博多

LINE友だち登録

ミニピル|セラゼッタ・アザリア・ノアルテン

背景画像
  1. HOME
  2. ひよりレディースクリニック福岡博多の婦人科診療一覧
  3. ミニピル|セラゼッタ・アザリア・ノアルテン

ひよりレディースクリニック福岡博多は、3種類のミニピル処方が可能な婦人科です。

本記事では、ミニピルの概要や避妊効果、費用、不正出血などの副作用、ミニピルと低用量ピルの違いについて、わかりやすく解説します。

目次

福岡でミニピルの処方ならひよりレディースクリニック福岡博多

ミニピルとは

ミニピルは、女性ホルモンの一種である「プロゲステロン」のみを含む単独ホルモン剤です。

2025年4月現在、日本では承認申請中の薬であり、(参考:あすか製薬ホールディングス株式会社)海外では日常的に使用されていますが、日本ではまだ広く知られていません。

ミニピルは、エストロゲンを含まないため、低用量ピルを服用できない方にとっても選択肢の一つとなります。

ミニピルが適している方

生理痛がひどい喫煙者の女性が友人からミニピルを勧められる漫画ミニピルはエストロゲンを含まず血栓症リスクが低いことを知って婦人科のWEB予約をする漫画

低用量ピルに含まれるエストロゲンがリスクとなり、ピルの服用を避けたほうが良い方もいらっしゃいます。

そのような場合でも、エストロゲンを含まないミニピルであれば、服用できる可能性があります。

特に、以下のような方に適しています。

タバコではなくアイコスを吸っていても、ミニピルの方がおすすめですか?

はい、アイコスなどの加熱式タバコを吸っている場合も、ミニピルの方がおすすめです。ミニピルはエストロゲンを含まないため、喫煙による血栓症リスクを抑えられる点が特徴です。

ミニピルの効果

ミニピルは、正しく服用することで高い避妊効果を発揮するホルモン剤です。プロゲステロンの働きによって、以下の3つの作用により避妊効果を発揮します。

ミニピルは、毎日同じ時間に服用することで、高い避妊効果が期待できます。

避妊以外のメリット

ミニピルは避妊効果だけでなく、生理痛の軽減やPMS(月経前症候群)の症状緩和にも役立つことがあります。

避妊と同時に、生理に関する悩みを和らげることができる点が、多くの女性に支持される理由の一つです。

ミニピルの種類と費用

ひよりレディースクリニック福岡博多で取り扱いのあるミニピルの種類と費用は、以下の通りです。

ノアルテン2,800
アザリア2,900
セラゼッタ3,000
  • ※すべて税込み価格です。
  • ※初回は初診料2,200円頂戴します。
  • ※当院で2回目以降のミニピルを処方される方で、処方期限内の場合(診察の必要がない場合)は、再診料はかかりません。ただし、処方期限が過ぎている場合や、医師への相談をご希望の方は、再診料として1,100円をお支払いいただきます。

Reservation

【5月12日新規開院】ご予約は4月中旬より承ります。事前のLINE友だち登録で、最新情報をいち早くお届けします。

ミニピルと低用量ピルの違い

ミニピルと低用量ピルの主な違いは、含まれるホルモンの種類です。

低用量ピルエストロゲン+プロゲステロン(2種類のホルモンを含む)
ミニピルプロゲステロンのみ(エストロゲンを含まない)

また、ミニピルは低用量ピルよりも服用時間の管理が厳格です。

毎日同じ時間に服用し、休薬期間を設けず365日継続することが特徴で、これも低用量ピルとの大きな違いです。

ミニピルの副作用と注意点

患者:ミニピルの副作用が心配です|看護師:初期は不正出血が生じやすいですが徐々に起こりにくくなります

ミニピルは安全性が高く、副作用の少ないお薬ですが、低用量ピルに比べてホルモン含有量が少ないため、飲み始めは不正出血が生じやすいです。

以下に、よくある反応と注意点をまとめました。

1.不正出血について

ミニピルの服用初期には、不正出血が見られることが多いです。

これは身体がホルモンに慣れる過程で起こる一時的な現象で、服用時間がずれた場合にも出血が起きやすくなります。

出血が続くと煩わしく感じるかもしれませんが、身体に異常が起きているわけではありません。また、避妊効果が低下することもないので、安心して服用を継続してください。

多くの場合、数か月以内に身体が慣れて、出血が起こりにくくなります。

2.その他の症状

上記以外にも、服用中に以下の症状が現れる場合があります。

これらの副作用も、服用を続けるうちに身体が慣れて改善する場合が多いです。

ただし、症状が3ヶ月以上長引く場合や、強い不快感がある場合は、お早めに医師にご相談ください。

ミニピルに関するご相談について

当院で処方したミニピルについて、ご不安なことがありましたら、LINEでもご相談を承ります。

ちょっとした疑問や気になることがあれば、お気軽にご連絡ください。診療時間内に回答いたします。

※なお、医師の診察や判断が必要な場合は、診察予約をご案内させていただくことがございますので、予めご了承ください。

ミニピルは生理が止まる?

ミニピルには休薬期間がなく、生理にあたる消退出血が見られなくなることがあります。

そのため、「ミニピルを飲むと生理が止まる」と言われることがあるのです。

消退出血がなくなるのは薬の作用によるもので、身体に悪影響を及ぼすものではありません。また、一部の方では不定期に少量の出血(不正出血)が見られることもありますが、特に心配する必要はありません。

ミニピル服用後に気になる症状が続く場合は、お気軽にご相談ください。

40代の方も服用できるミニピル

ミニピルは、40代の方でも服用できるお薬です。

40代で新たに低用量ピルを飲み始めることが難しい場合、ミニピルを選択肢の一つとしてご検討ください。

ミニピルには、低用量ピルに含まれる卵胞ホルモン「エストロゲン」が含まれていないため、血栓症などのリスクが高い方でも比較的安全に服用できるという特徴があります。

なお、ひよりレディースクリニック福岡博多では50歳未満の方を対象にミニピルを処方しております。ぜひお気軽にご相談ください。

ミニピルで不正出血が止まらないとき

ミニピルを服用中に不正出血が続く場合、まずは3ヶ月ほど様子をみることが目安となります。これは、身体がホルモンに適応するまでの一時的な現象であることが多いためです。

ただし、3ヶ月以上続く場合や出血量が多く日常生活に支障がある場合は、一度医師にご相談ください。

不正出血が続く原因として、以下のようなことが考えられます。

ミニピルは特に、毎日決まった時間に服用することが重要です。

ご不安なことがあれば、お気軽にひよりレディースクリニック福岡博多までご相談ください。

ミニピルの処方の流れ

ひよりレディースクリニック福岡博多では、ミニピル処方がはじめての場合・2回目以降の場合で、処方の流れが異なりますので、以下をご確認ください。

1.ミニピル処方がはじめての方

  1. Step1

    ご予約

    即時予約が可能なLINEまたはWEB、またはお電話にて診察予約をお取りください。また、予約日時までにWEB問診にご回答ください。

  2. Step2

    ご来院

    受付にて、保険証またはマイナ保険証をご提示ください。
    院内では受付番号にてお呼び出しをさせていただきますので、番号札をお渡しします。

  3. Step3

    医師の診察

    ピル処方にあたって、まずは診察させていただきます。
    医師と相談の上で、ピルの種類や処方枚数を決定します。

  4. Step4

    お会計

    医師の診察後、待合スペースでお待ちください。
    お会計の準備が整い次第、お声がけいたします。
    その後、ご帰宅していただく流れです。

2.2回目以降の方(診察なし)

  1. Step1

    ピル受取の日時予約

    ピル処方が2回目以降で、以下に当てはまる方は、診察不要です。
    ・前回と同じミニピル処方
    ・処方期限内の方
    ピルを取りにいらっしゃる日時を、LINEまたはWEBよりご予約ください。
    ※処方期限を過ぎている場合は、医師の診察が必要となります。

  2. Step2

    ご来院・お会計

    ご予約日時にご来院をお願いします。
    お会計後にピルをお渡ししたら、すぐにご帰宅していただけます

福岡の婦人科でミニピルの処方なら

ひよりレディースクリニック福岡博多は、患者さまのライフスタイルや健康状態に合わせたミニピル処方を行っている婦人科です。

初めてミニピルの服用を検討される方や、現在のピルが体質に合わないと感じている方も、どうぞお気軽にご相談ください。

診察では、ミニピルの効果や服用方法、副作用のリスクについて丁寧にご説明し、不安を解消するお手伝いをさせていただきます。

ご予約は、LINE・WEBによる即時予約、またはお電話にて即時対応が可能です。お気軽にお問合せください。皆さまのご来院をお待ちしております。

Reservation

【5月12日新規開院】ご予約は4月中旬より承ります。事前のLINE友だち登録で、最新情報をいち早くお届けします。

ミニピルのよくあるご質問

ミニピルは保険適用ですか?

いいえ、ミニピルはどのような目的であっても自費診療となります。保険適用の対象外ですので、費用は全額自己負担となることを予めご了承ください。

ミニピルはオンラインだと安いのですか?

いいえ、オンライン処方でも医療機関での処方でも、価格の相場は3,000円前後です。ただし、オンラインで異常に安価で販売されている場合は、正規品でない可能性があるため注意が必要です。本物かどうかの判断が難しい場合もあるため、信頼できる医療機関で処方を受けることをおすすめします。

ミニピルを服用できない人はどんな人ですか?

35歳以上の方で1日15本以上喫煙される方など、一部の方にはミニピルの服用が推奨されない場合があります。安全に服用するためには、年齢や喫煙状況、健康状態を総合的に考慮する必要があります。ひよりレディースクリニック福岡博多まで、ぜひお気軽にご相談ください。

ミニピル服用後の不正出血はいつまで続きますか?

ミニピルの副作用として現れる不正出血は、短い場合で数週間、長い場合で3カ月程度続くことがあります。服用を続けることで体が薬に慣れ、副作用が軽減する場合がほとんどです。ただし、服用時間が大きくずれると再び不正出血が起こる可能性があるため、決まった時間に服用することが重要です。不安な場合は、ひよりレディースクリニック福岡博多までご相談ください。

ミニピルの避妊効果はいつからありますか?

ミニピルは、生理開始日から服用を始める場合、服用開始から7日後に避妊効果が期待できます。そのため、最初の7日間はコンドームなどの別の避妊方法を併用することをおすすめします。

LINE友だち登録
ページトップに戻る
背景の装飾