プロバイオティクスとは?妊活・おりものケアに役立つ膣内環境改善の仕組み
更新日:

監修者|橋田修医師
ひよりレディースクリニック福岡博多院長
産婦人科専門医

「プロバイオティクス」とは、腸や膣のフローラ(細菌バランス)を整える“生きた菌”のことで、近年では、おりもののトラブル改善や妊活サポートにも注目されています。
本記事では、プロバイオティクスの基本から、膣との関係、医療機関専用サプリについて、わかりやすく解説します。
目次
プロバイオティクスとは?
「プロバイオティクス」とは、身体に良い働きをしてくれる“生きた微生物”のことを指します。主に乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌で、ヨーグルトや発酵食品、サプリメントなどに含まれています。
これらの善玉菌は、口から摂取することで腸に届き、腸内フローラ(腸内細菌の集まり)のバランスを整える働きがあります。
腸内環境が整うと、便通の改善に加えて、免疫機能のサポートや肌の調子、自律神経の安定など、全身の健康にも良い影響が期待されます。
健常人に対するプロバイオティクスの有効性としては、腸内細菌の乱れが生じた際の回復を助ける効果について多くの報告がある
プロバイオティクスと膣の関係
最近では、膣の環境を整える手段としても、プロバイオティクスが注目されています。
膣内フローラとは

膣内には、腸と同じように様々な種類の細菌が生息しており、これを「膣内フローラ」と呼びます。
健康な膣内では、乳酸菌の一種であるデーデルライン桿菌が優勢に存在しています。
このデーデルライン桿菌が作り出す乳酸によって、膣内は酸性に保たれ、雑菌や病原菌の侵入・増殖を防ぎ、おりものの異常や膣炎といったトラブルから身体を守ってくれているのです。
膣内環境とおりものとの関係
ストレスや疲労、ホルモンバランスの乱れ、抗生物質の服用などがきっかけで、膣内フローラのバランスが崩れることがあります。
デーデルライン桿菌が減少して他の菌が増殖すると、膣内の環境が悪化し、おりものの量が増える・においが強くなる・かゆみが出るなどの不快な症状が現れることがあります。
プロバイオティクスを摂取することで、乳酸菌などの善玉菌が膣に届き、膣内フローラのバランスを整えるサポートができると考えられています。
これにより、膣内環境が良好に保たれ、おりもののトラブル改善や、デリケートゾーンの不快感軽減につながることが期待されます。
プロバイオティクスのサプリについて
ひよりレディースクリニック福岡博多では、女性のデリケートなお悩みに寄り添うサプリメントとして「プロバイオティクスⅢ」と「ユテラ」を取り扱っています。それぞれ詳しくご紹介いたします。
プロバイオティクスⅢとは?

プロバイオティクスⅢは、厳選された乳酸菌株をバランスよく配合し、膣内および腸内フローラの改善を同時に目指したサプリメントです。
特に女性の膣内フローラに良い影響を与えることが報告されているラクトバチルス属の乳酸菌を中心に、複数の菌株を組み合わせています。
- 高濃度配合:カプセルあたりに、製造時180億個もの乳酸菌を生きたまま配合。
- 耐酸性カプセル:胃酸の影響を受けずに、腸までしっかり届けられる特殊な設計。
- 保存安定性:常温での保管も可能な、高い安定性を誇る製法を採用。
プロバイオティクスⅢの特徴
プロバイオティクスⅢは、特に以下のような点で多くの女性に選ばれています。
妊活中の方にもおすすめ
妊活において、子宮や膣の環境が整っていることは、着床や妊娠の維持に関わる重要な要素です。
近年の研究では、膣内の善玉菌が豊富な状態にあることで、妊娠率が高まり、流産リスクが低下する可能性が示唆されています。
プロバイオティクスⅢは、膣内環境のバランスを整えることで、身体の内側からサポートします。
おりものや膣トラブルが気になる方へ
プロバイオティクスⅢに含まれる善玉菌(ラクトバチルス属)は、膣内のpHバランスを弱酸性に保ち、有害な菌の増殖を抑える働きが期待できます。
これにより、おりものの異常・におい・かゆみなどの不快感の軽減につながり、デリケートゾーンの健康維持をサポートします。
膣と子宮は密接に関連している器官のため、膣内フローラを整えることが、子宮内の環境改善にもつながり、健康バランスを整える一助となります。
他の乳酸菌サプリとの違い
市販の乳酸菌サプリメントの多くが「腸の健康」を主な目的としている中、プロバイオティクスⅢは「女性の膣環境」に焦点を当てて開発された製品です。
女性特有の身体のメカニズムを考慮しながら、こだわって作られています。
プロバイオティクスⅢの購入方法
プロバイオティクスⅢは、当院の受付にて直接ご購入いただけるほか、専用のWEBサイトからオンラインでご注文いただくことも可能です。
価格 | 3,200円(税込) |
---|---|
内容量 | 30カプセル(約30日分) |
保管方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温で保管してください。 |
ユテラとは?

プロバイオティクスⅢと同様に、女性のために設計されたプロバイオティクスサプリメントとして、当院では「ユテラ(YUTERA)」も取り扱っております。
ユテラは、特に膣内環境の改善や妊活への活用を目的に開発され、最新の医学的知見に基づいて配合された4種の乳酸菌を、合計100億cfuの高濃度で含んでいます。
ユテラの特長
4種のラクトバチルスを高濃度配合(100億cfu)
ユテラは、L.クリスパタス、L.ジェンセニイ、L.ガセリ、L.ラムノーサスを配合しています。いずれも健康な膣内環境を保つのに重要な菌種であり、とくにL.クリスパタスは妊娠の維持や流産予防との関連性が示されています。
最新の医学論文に基づいた配合設計
膣内のL.クリスパタスが多い女性は、妊娠率が高く、早産や流産リスクが低いとする研究が報告されています。【参考:Nature Scientific Reports 2023】
一方で、L.イナーズが優勢な場合には着床率の低下がみられ、ユテラではこのリスクを抑えるためにL.ジェンセニイを配合しています。
信頼の品質管理
ユテラは、製品をカプセル化した後、独自のNGS検査(次世代シーケンサー)と培養試験を実施し、生菌の含有と菌種の比率を確認しています。
国内製造、グルテン・カゼイン・人工甘味料不使用といった配慮もなされています。
ユテラの購入方法
ユテラは、当院の受付にて直接ご購入いただけるほか、専用のWEBサイトからオンラインでご注文いただくことも可能です。
価格 | 4,900円(税込) |
---|---|
内容量 | 14カプセル(1日1粒目安) |
※「次へ」ボタンを押して商品を選択してください。
サプリメントはこのような方におすすめです
- おりものの状態が気になる方
- 妊活を始めたいと考えている方
- 現在妊活中の方
- 膣炎や繰り返す膣トラブルに悩んでいる方
- 抗生物質を服用する機会がある方
- 腸内環境やお腹の調子が気になる方
膣内環境の改善は婦人科へご相談ください
ひよりレディースクリニック福岡博多には、おりもののお悩みや、妊活を始める最初の一歩としてブライダルチェックを受けに来院される方が多くいらっしゃいます。
丁寧な診察や検査を行うことは大前提として、私たちはその先の「毎日のケア」や「からだづくり」にも力を入れたいと考えています。
その一助となれると考え、導入を決めたのが「プロバイオティクスⅢ」と「ユテラ」です。
プロバイオティクスには、腸内や膣内のフローラ(細菌のバランス)を整える働きがあり、おりもののトラブルを防ぐことや、妊娠しやすい環境づくりの土台を整えることに役立つとされています。
診察の場だけではカバーしきれない日々の体調管理を、やさしく支えてくれる存在として、プロバイオティクスⅢやユテラをご提案します。
妊活中の方も、将来を見据えたケアを始めたい方も、どうぞお気軽にご相談ください。
プロバイオティクスのよくあるご質問
プロバイオティクスⅢは冷蔵庫で保管してもいいですか?
プロバイオティクスⅢは、フリーズドライ(凍結乾燥)された生きた乳酸菌をカプセルに充填しているため、常温での保管が可能です。ただし、直射日光や高温多湿の環境は避けてください。未開封の場合は、冷蔵庫での保管も問題ありません。開封後は、冷蔵庫での保管は避けてください。湿気を吸いやすくなり、品質が損なわれる可能性があります。開封後は、風通しの良い涼しい場所での常温保管をお願いいたします。
効果はどれくらいで実感できますか?
効果の現れ方には個人差がありますが、腸内や膣内の環境はすぐに変わるものではないため、まずは1〜3か月ほど継続していただくことをおすすめします。毎日コツコツと善玉菌を取り入れることで、身体の内側からゆっくりと変化があらわれていくことが期待されます。
他の薬やサプリメントを一緒に飲んでも大丈夫ですか?
基本的には、他のお薬やサプリメントと併用しても問題ありません。ただし、ご使用中のお薬との相互作用が気になる場合や、体調に不安がある方は、お薬手帳をお持ちのうえ、医師または薬剤師にご相談いただくことをおすすめします。
プロバイオティクスサプリは薬ですか?
いいえ、プロバイオティクスⅢやユテラは医薬品ではなく、健康補助食品(サプリメント)です。日常生活の中で不足しがちな乳酸菌を補うことを目的としており、体調管理やフローラケアをサポートするためにご活用いただけます。
妊活を始める何か月前から摂取すべきですか?
妊活を始める2〜3か月前からの摂取をおすすめします。腸内や膣内の環境が整うまでには一定の時間がかかるため、妊娠しやすい身体づくりの一環として、早めに取り入れておくことをおすすめします。